文系アラサー女はフリーランスになれるのか?

文系アラサー女が家族の介護をきっかけに、フリーランスになることを決意。フリーランスになるまでの奮闘の記録。

【法改正】フリーランスが働きやすくなる時代がくる!

f:id:freelance-fujiblog:20190110191731j:plain

今年度中に絶対フリーランスになってやる、と燃えまくっております。ふじです。

 

このブログはフリーランスになるための方法を発信していこうと思っていたのに、全然発信していないじゃん!

ということを改めて思いましたので、本日はフリーランスになるための情報をお届けしようと思います。

 

本日(2019.1.10)日経新聞でこんな記事が出ていました。

www.nikkei.com

なんと、フリーランスを守る法律を整備すると言っているではないですか!

 

この記事を読んだのをきっかけに、そもそもフリーランスが集まる団体とかないんかの?と思って調べてみると…

 

あったー!

フリーランス協会」

 

www.freelance-jp.org

何でもっと早く調べなかったのか…

ばかばか!笑

 

フリーランス協会」って何ぞや?

という方はこちらの記事をどうぞ。

実際のページよりわかりやすいです(笑)

freelancekyokai.com

 

フリーランスになるにあたって、一番の心配事というのは、法律や保険のこと保障のことなのではないかなと思います。

業務過失、著作権侵害、秘密保持契約…等々、普通に会社員で営業をしていたら、各専門部門にお願いしていたことも自分でやらないといけなくなってしまう。

 

業務に関することももちろんですが、自分が働けなくなったらどうしよう…という不安もありますよね。

 

福利厚生もなければ、退職金もない、自分が働けなくなった時の収入がない、妊娠や出産、育児期間の賃金保障がない…ということが、私も不安だし、会社員をやめるのがもったいないなと思ってしまします。

※会社員やめるのもったいないっていう思考回路のままだとだめだよ!(笑)

 

そんなあなたに朗報。

フリーランス協会の会員になるとベネフィット・ワン」という保険に団体割引で加入できます。(フリーランス賠償責任保証)

www.freelance-jp.org

フリーランスの業務に関するバックアップが充実しているだけでなく、収入に関しても補償してくれるサービスがあるとな!

 

雇用保険と同等とまではいかないかもしれませんが、こちらの所得補償制度というものに任意加入できるそうです。

blog.freelance-jp.org

 

もちろんですが、この保険費用や会員費用はすべて経費になります!

経費になるということは、節税効果もある。ということです!

 

もし、まだフリーランスの納税や経費についてよくわからない!理解していない!という方は、こちらの本がおすすめです。

 漫画テイストなのでサクッと読めますよ!

私もアマゾンプライムで購入して、翌日すぐに届きました✨

 

 自分の事業を育てよう!